- The Pitt: Union Dues
- Union Dues
コメント一覧(30)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
続けて連合の物資。
マップは「製造工場」のコメント4氏を参考に。(宣伝)
近くにあると結構な距離までピコン…ピコン…ピコン…と発信音がするのでどんな感じか見つけたら開ける前に一度しっかり聞いて覚えておくと良い。
・トンネルと線路=設置されない
・化学ラボ=エリア南西端、一番高い位置にあるL字のプレハブ部屋内(ロッカーがある)
・水路=エリア南端、太い柱状の巨大溶鉱炉の根元東側
・倉庫=エリア中央辺りの一階、道具収納箱とテレビと木箱とビールが入ってる青いコンテナ内
・炉=エリア北側、落書きで「Twin Cauldrons」と書いてある壁の真下、足場の支柱根元
・双設大ガマ=エリア北、一番高い位置にあるプレハブ部屋(救急箱がある)
・ベルト=エリア北側、2階くらいの位置にあるプレハブ部屋(フォークリフトが三台ある小部屋の真上)
と、実のところたった6ヶ所しか候補はない。
第2ミッション中、効果音を聞くようにすれば割と簡単に見つかると思う。
鉄のインゴットの配置場所
ヘリポート周辺の商店エリア
①遠征スタート位置の真北、The pittの看板下の崩れた家前、半分砂に埋もれた小さなテーブル下
②↑の家の隣、レストラン「Blind pig」内、レジのあるカウンター上
③ヘリポート北西、マンハンター討伐タスク発生時にヘックスが倒れている場所の隣、木箱の上
④↑から西、上を太いパイプが2本通っている真下、サビた廃車内部
⑤↑から西、倉庫制圧タスク発生時にヘックスが居るバス内、最後部座席の上
⑥ペンの西側出入口南、コンビニ「Pitt Stop」内、陳列棚の最下段
コンテナエリア
①コンテナ爆破タスク発生時に連合の工作員が居る廃トンネル南、真っ赤なトレーラーの荷台内
②↑のトンネルから西、コンテナエリア入ってすぐ、ガンタレットの乗っている二段目の朱色コンテナの上
③↑から南西へ、一段浮いた両開き扉の前辺り、砂山に埋まったレンガ壁板の上
④↑から北へ、クレーン支柱辺りの二段目の明るい黄緑コンテナの中
倉庫エリア
①制圧する大倉庫の北西屋根、スパークしてる黄色い発電機辺りの一階屋根上
②大倉庫から北西へ、タレットそばの渡り廊下が繋がったヌカコーラとタバコ自販機があるプレハブ部屋内、キャビネットの棚
③大倉庫から南東へ、禁煙と書いてあるドア入ってすぐの場所の一段上、汚れた灰皿がおいてあるラックの下の床
これで足りなければ工場内部エリアで。タイミング的にリーダー以外の手の空きやすい外エリアだけだけでも覚えておけばインゴット発見に手間取ることはまずないと思う。
ソロで遊ぶ場合、鬼門となるのはやはりトロッグ防衛。ターゲットが向く兵士が3か所に散っていることもあって走り回らされることになるが、、然るべき武器(クアッドのレールライフルや、チェーンソー)を持っていれば案外容易に3人とも生存させられる。
自分がソロで遊んでいて一番面倒だと思ったのは工場内での毒ガスタンクの破壊。VATSが効かないのもさることながら、なぜかこのミッションだけやたらとタンクのあるエリアの敵が補充され続けることになる。元々配置されている敵に加えて更に配置されるため、戦闘を避けながら破壊するというのがかなり困難となり、このミッションが当たってしまった時は正直なところかなりため息が出てしまう。
より効率よく本ミッションを回すためのTips
・貯蔵庫の確保
アップリンクと同様のルールと思われがちだが、送信機付近に留まっているだけではゲージは進まない。付近の敵を倒すことでゲージが進むため、積極的に外に出て敵を倒した方が早く完了できる。ただし貯蔵庫内に敵がいるとゲージが進行しなくなるため、一人は貯蔵庫に残って敵を排除するように役割分担するとベスト。
・連合の破壊工作員の護衛
工作員が爆弾を4か所仕掛けた時点でクリア判定となり、ペンへのゲートが開く。安全な場所に退避して爆弾の爆発を待つ必要はない。複数人で挑む場合、ホストは工作員が最後の爆弾に取り掛かった時点でペンのゲートに向かい待機しておくと爆弾設置完了と共にゲートが開いてヘックスと会話できるので時間を短縮できる。この方法を取る場合、ホスト以外のメンバーは工作員が倒れないように護衛を続けること。
・工場の入り口
工場への入り口は2か所あるが、入る時はコンテナエリアから入った方が効率がいい。囚人解放の場合はファナティックの刑務所長が近くに湧くし、戦闘プランや受け渡し場所も比較的近くに指定されやすく、より早く工場内第一目標をクリアできる。
・工場内第二ミッション
冷却材キャニスター、もしくは毒ガスタンクの破壊ミッションを指定された場合、タンクが最後の1つになったらホストは出口に向かうと良い。他メンバーが目標を完了した時点で即座に工場から出られるので時間を短縮できる。科学ラボの破壊を指定された場合は出口が近いのであまり気にしなくていい。
・ウィッカーへの報告スキップ
インゴットと連合の物資は回収した時点で達成したことになっており、帰還前にウィッカーに返す必要はない。ヘックスと会話してそのままベルチバードに乗っても問題なく達成済みとなる。
一週10分前後で回せるようになると大量の報酬を短時間で得られる稼ぎミッションと化す。
>>2
流れは「ヘックスと話す→第1ミッション→ペンでヘックスと会話&(ウィッカーと話す)→製造工場へ移動→第2&3ミッション→ペンで最終ミッション→ヘックスと話す→帰還」。
全ミッションを以下にまとめた。
== 第1ミッション:工業地区 ==
・連合の破壊工作員の護衛
ヘックスはペン・Pitt Shop付近に待機。連合の破壊工作員が爆弾を仕掛けるので、彼をファナティックから護衛する。場所はコンテナエリアで、仕掛けるのはランダムな4か所。破壊工作員はダウンしても何度でも復活可能。
・ファナティック・マンハンターの排除
ヘックスは道端で倒れている。工業地区にいる3人のファナティック・マンハンターを排除する。指定された場所に順番に出現するので、一度に全員倒すことはできない。
・貯蔵庫の確保
ヘックスは路面電車で待機。指定された物資に送信機を設置し部屋を確保する。定期的にファナティックが出現し、範囲内にファナティックが1人でもいるとゲージが進まない。
== 第2ミッション:製造工場 ==
・囚人の解放
ファナティックの刑務所長を倒し、牢屋の鍵を入手して工場内にある牢屋から捕虜を解放する。From Ashes to Fireとは違い牢屋近くにはマシンガンタレットがあるので注意。
・ファナティックの戦闘プランの回収
緑色の金庫を解錠(レベル0)し、中のファナティックの戦闘プランを回収する。探知はできず、レーダーに目標エリアが表示されるのみ。
・受け渡し場所(アタッシュケース)の回収
「連合の受け渡し場所」という黒色のアタッシュケースを回収する。配置されているエリアに入ると、信号強度で探知できる。たまにフォークリフトの運転席に置いてあったりする。
== 第3ミッション:製造工場 ==
・科学ラボの破壊
化学汚染物質、シーリング剤(コンテナから回収)、不安定混合剤(ファナティックの化学者から回収)を集める。集め終わったらそれぞれをラボの施設へ投入する。
・毒ガスタンクの破壊
爆発バレルみたいな赤いタンクを破壊する。2エリアで、各エリアに5つずつ設置されている。エリアはベルト、水路エリアのみ? 毒ガスタンクはミッション開始前から出現するので、事前に下見可能(破壊はできない)。
・毒タンクの破壊
>>8 で触れられている入ったら死ぬ緑色の液体(化学兵器)が入ったタンクに、冷却材キャニスターというグレネードを投げ込んで凍結させる。冷却材キャニスターは一度に1つまで持ち運ぶことができるが、装備中は移動速度-60のデバフがかかる。
== ラスト:工業地区(ペン(場所)) ==
・トロッグ・デバウアーを倒す(オプション:連合守備隊の護衛)
トロッグ・デバウアーは最初に出現するトロッグをある程度倒すと出現するようだ。デバウアーを倒せば、トロッグが残っていてもその時点でクリアとなる(ただしトロッグが残っているとヘックスと会話できない)。
オプション目標として連合の兵士、連合の衛生兵、連合のスナイパーの3人をトロッグから守ることになる。指示はないがダウンしても短時間だけ復活させる猶予はある。デバウアーを倒した時点で全員が生存していれば成功、1人でも死亡した時点で失敗。複数のトロッグに対処できないとオプションクリアは厳しい。
工場外で接敵せずに短時間で簡単にインゴットを多少ながら拾えるので、メンバーでチームに参加している場合は、リーダーがペンでのヘックスとの会話を終えた後に工場に直行せずに、ささっと拾える分だけ拾ってから工場に入るのがオススメ。
(リーダーはまっすぐ工場に向かって良い)
具体的なルートは、まずペンの出口正面にあるトラックの上の庇の上、次に右に少し向かった場所にある店の店内(トラップあり)を確認し、そこからベルチバードの方向に引き返し、ベルチバードに向かって右折したすぐ左側にある店内(入るとすぐラッドローチが湧く店)、次にヘックスが最初によく倒れている場所の隣の箱の上、そこからベルチバードに向かい、ベルチバードからペンに降りる下り道の正面の壁の下を確認、その後は工場に向かう直線道路の右側にある自動車の中、次に前方を塞いでいるバスの中、あたりを回るとインゴットを1〜3個ほど確保してから工場に入ることができる。
タンク破壊のために投げ込む冷却キャニスターはグレネード扱いなので、Fire In The Holeで予測線が表示される。
ハルシジェン・ガス・グレネードと同じくやたらと大きいので時々引っかかってしまうが、かなり遠くからでも容易に投げ込めるようになる。
鈍足効果が鬱陶しい場合にはおすすめ。共有しておくと喜ばれるかも。
最初のミッションでファナティック・マンハンターという特殊エネミーを倒すパターンがある。その場合はヘックスが地面に座って腹を抑えている。
生半可な装備では長期戦になる可能性があるため注意。
>>9
化学兵器っていっても、どうせハルシジェンガスだろうと思っていたのが甘かった…
情報共有のため、筆者が受けたミッション内容を記載する。
1. 連合の破壊工作員の防衛
破壊工作員がファナティックの物資に爆弾を仕掛けるので、彼を防衛する。爆弾は4か所。破壊工作員はダウンしても、制限時間なし、何度でも復活させることができる。
2. 製造工場の囚人の解放
ファナティックの刑務所長を倒し、囚人たちを解放する。
3. ファナティックの科学ラボの破壊
化学汚染物質、シーリング剤、不安定混合剤を集め、ラボの施設を破壊する。
4. ペンでトロッグから連合守備隊を防衛する
トロッグの集団と、王冠級のトロッグ・デバウアーを倒す。デバウアーを倒せば残っていてもOK?
・オプション目標
鉄のインゴット探し(5個)
連合の物資の回収
連合守備隊を全員生存させる
回収系はクエストマーカーが出てくるのでそこまで難しくはなかった。
23でも言ってくれてるが、ウィッカーへの報告をしなくても条件を満たしていれば報酬が増える
ウィッカーに話すのを必須だと思ってるヤツがサムズダウンしてくる事があるが
即ブロックで全く問題ない